アンモニア産業100年の歴史を塗り替える

つばめBHB株式会社

事業内容

弊社は、東京工業大学の細野栄誉教授が発明したエレクトライド触媒を用い、従来の技術より低温低圧でアンモニア生産できる技術の商業化を目指すスタートアップです。2017年4月にUMI1号ファンド、味の素株式会社、東京工業大学の関係者の出資により設立されました。

必要な場所で必要な量のアンモニア生産を可能にするオンサイトアンモニア生産システム・触媒の開発、製造を企図しています。既存技術による「一極集中&大量生産」の常識を打ち破る技術を確立し、環境負荷の低い分散生産を広め、社会へ貢献します。2019年10月よりパイロットプラントを運転・評価を進めており、第1号の初号機の導入を目指し、開発を進めています。

大半のアンモニアの用途が農業用肥料ですが、昨今CO2フリー燃料や水素キャリアとしての用途にも注目を浴びていることから、将来様々な企業と連携し、アンモニア業界で大きな役割を担っていくことを目標としています。

マネジメントインタビュー

渡邊昌宏
名誉会長

入社経緯

オンサイト型アンモニア製造のパイオニアとして東工大発のベンチャー企業であるつばめBHBは、100年間続いた栄光の技術を刷新するという大挙に出ました。しかしこれをビジネスにする難しさを克服する、また日本発のベンチャー企業は育ちにくいという逆境を超えて行きたいという熱意に感動し、また私自身エンジニアリング会社出身だったこともあり、パイロットプラントを建設・挑戦するという強い意志に協力したいという思いで、株主であるUMIよりのお誘いを受け入社を承諾いたしました。

入社後の日々

触媒開発、プロセス設計は佳境の段階になり、それぞれの成果が結実してきているところに私が入社しました。成果を実業に結び付けていくため、つばめBHBのビジネスモデルの創出とその実践が始まりました。従業員一人一人の技術のレベルはかなり高いものでしたし、既に2017年の設立当初からの従業員の開発意欲は高く、まず、どのように皆の意欲を次の事業に結び付けて行くかを実践する組織作りを行いました。

「組織が金を生む」の精神で、従業員全員で顧客開拓に入っていったという日々です。つばめBHBの潜在力で勝ち取ることのできるマーケットサイズ、事業分野及び地域戦略がほぼ確立できました。資金調達、顧客折衝、新規触媒開発、新規機器設計、他者と協業できる分野の開拓等今抱える業務は多岐に亘るようになってきております。それぞれが非常に魅力ある仕事の連続です。一日一日が成長を感じて仕事のできる環境が整ってきました。

今後の事業展開

日本発、東工大発の技術が世界を席巻できる夢を抱いて、あらゆるアンモニア利用の世界に食い込んでいくこととしております。SDGsの精神に則り、食糧危機の改善、CO2排出量削減を目標として早めに成果を出していく所存です。従業員の拡充のもと事業成立また更なる研究開発を成し遂げていきます。益々のご支援よろしくお願いいたします。

UMI担当者コメント

事業戦略立案や資金調達などハンズオンサポートに従事しています。アンモニアは世界で最も生産されている化学品であり、直近ではエネルギー問題解決の切り札として期待されている物質です。このような社会的インパクトが大きいテーマを担当し、大きなやりがいを感じています。
私は本技術を開発した細野研の出身者です。縁あって再び細野研の技術に関わることになりました。細野研はこれまでにも酸化物半導体で世界を席巻した実績があります。本技術も世界を席巻できるよう貢献して参ります。

岡西洋志

アソシエイト